あなたの1日の歩数は平均より高い?低い?
先日、打合せが都内のあちこちであって、地下鉄でひたすら移動。ついでに皇居の花見もしてから帰ろうなんて欲張ったので、帰宅して携帯を見たら「本日の歩数:12000歩」!
かといって、家で文章書いたり、デスクワークばかりだと300歩なんてざら。筋肉萎えそう・・・
平均歩数のデータを見ると、みんな一様に驚きます。誰がこんなに歩いてるんだ!って 笑
2016年の1日の平均歩数は
男性 40代 7800
50代 7478
60代 6721
女性 40代 6847
50代 6854
60代 6181
(H28年国民健康・栄養調査結果の概要)
10年前と比べると
平均で500歩減ってます。
さて、みなさんは
毎日どれくらい歩きますか?
歩数計がなくても
スマホのアプリ「ヘルスケア」が
毎日ちゃんと記録してくれています。
探してみてくださいね。
推奨歩数は 男性 9000
女性 8500
きりよく1日10000歩という
専門家もいます。
「歩くこと」は
体にいいに決まっている!
歩くことで骨量が増え、記憶力がよくなる。もちろん、全身のシルエットが引き締まってきます。最速で引き締めたかったら、マラソンがおススメですが。
リズミカルな歩行はメンタルケアにもつながります。音や風、いつもと違った景色が気分転換になり、ストレスが軽減します。
こんなにいいことばかりなのに、現代人は歩きません 笑
歩数を増やすには、カメラや山歩きのような、自然と歩いちゃうような趣味が最適です。自分が好きなことはやめないので、そこに向けて体力がついてくるわけです。
もう一つおススメは、旅行!
観光地に行くと歩く歩く。普段では考えられない距離を平気で歩きます。この前シンガポールに行った時も、ショッピングモールや観光地をぐるぐる歩いて、17000歩と表示されたときは、クラクラしました 笑
旅先で歩けなかった悔しさから、ウォーキングを始める人も多いとか。
今週は平均値越えで歩きましょう!
前のページに戻る